top of page
ホーム: Blog2
検索
中共の対日軍事侵略に備えて米戦術核の国内配備を―外務省「外交政策企画委員会」記録―
□ 『軍事民論』第694号(6月1日発行)…5頁 *抜粋はここをクリック。 (掲載記事) 中共の対日軍事侵略に備えて米戦術核の国内配備を ―外務省「外交政策企画委員会」記録― □ 頒価 ¥300円(前金制) 下記本会口座までご入金戴くと共に、本会アドレス(ttn5rhg28...
「日中平和友好条約」逐条解釈―「日中平和友好条約に関する擬問擬答集」(外務省)より
□ 『軍事民論』第677号(2021年6月30日発行)…8頁 「日中平和友好条約」逐条解釈―「日中平和友好条約に関する擬問擬答集」(外務省)より *抜粋はここをクリック。 □ 頒価 ¥300円(前金制) 下記本会口座までご入金戴くと共に、本会アドレス(ttn5rhg28d@...


ウクライナ紛争を知るための戦場雑学
ロシアによるウクライナ侵略―便宜上「ウクライナ紛争」と呼ぶ―について、ニュースやワイドショーでは、学者先生や自衛隊高級幹部OBが国際政治や軍事戦略と行った高尚な次元での解説が行われている。 当会は、そうした高度な話題は提供できないので、戦況のニュースを見て感じた素朴な疑問を...
ニュース:F-35の整備が追いつかなくなる―ネックは整備員の英語力
航空自衛隊は現在、F-35戦闘機の導入を進めている。 2018年12月18日の閣議決定(「F-35Aの取得数の変更について」)によりF-35は、現行の主力戦闘機であるF-15に代わるものとして計147機の取得が予定されている。...
ニュース:反戦運動の探知・無力化を図る陸自マニュアル―「情報科運用(試行案)」
『しんぶん赤旗』HPに以下の記事が掲載されております(2022年5月13日付)。 デモ敵視 安保法制前から/陸自、09年作成教科書に 本会でのこの報道以前より、もっと掘り下げたニュースを会員向けに配信しておりましたので、ご案内申し上げます。...
ニュースの背景:地対艦ミサイルが艦艇に与える威力―陸自隊内誌の論考
露海軍のフリゲート艦「アドミラル・マカロフ」が、ウクライナ軍の地対艦ミサイルが命中、沈没した可能性が報じられている(『夕刊フジ』5/7(土) 17:00配信)。 地対艦ミサイルによる戦果は、黒海艦隊の旗艦「モスクワ」に続くもので、地対艦ミサイルが命中した場合に艦艇に与える威...
情報提供:日米安保政策会合で日本の「反撃能力」議論
以下のNHKニュースで紹介されたCSISでの小野寺 元防衛大臣の報告は、CSISのHPで視聴できます。URLは以下の通りです。 https://www.csis.org/events/spear-and-shield-japans-defense-strategy-traj...
終戦に平和条約は必要なし―池上彰氏の解説は古い時代の国際法解釈
池上 彰 氏がテレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか!!」4月30日放送で、休戦・停戦・終戦の違いについて、「戦争をしていた当事国が正式に戦争をやめようと平和条約を結び、国交を回復することによって戦争が完全に終わるのが終戦」と解説していたが、これは戦争が合法であった時代...
ロシア軍大規模侵攻に対する陸自の作戦構想―陸自教範「本格的陸上作戦」より
□ 『軍事民論』第693号(5月2日発行)…11頁 *抜粋はここをクリック。 (掲載記事) ロシア軍大規模侵攻に対する陸自の作戦構想―陸自教範「本格的陸上作戦」より □ 頒価 ¥300円(前金制) 下記本会口座までご入金戴くと共に、本会アドレス(ttn5rhg28d@mx2...
陸上自衛隊部内資料から知る生物戦の基礎知識
□ 『軍事民論』第692号(5月1日発行)…4頁 *抜粋はここをクリック。 (掲載記事) 陸上自衛隊部内資料から知る生物戦の基礎知識 □ 頒価 ¥300円(前金制) 下記本会口座までご入金戴くと共に、本会アドレス(ttn5rhg28d@mx2.ttcn.ne.jp)まで「『...
軍事目標の国際法―空幹校教育資料『国際法規』より
□ 『軍事民論』第688号(3月11日発行)…5頁 *抜粋はここをクリック。 (掲載記事) 軍事目標の国際法―空幹校教育資料『国際法規』より □ 頒価 ¥300円(前金制) 下記本会口座までご入金戴くと共に、本会アドレス(ttn5rhg28d@mx2.ttcn.ne.jp)...
ニュース:防衛研究所が否定する安倍 元総理「核共有」の訴え
ウクライナ侵攻に手こずっているロシアは、核兵器の使用をちらつかせて、ウクライナとこれを支援する各国を威嚇している。これに反応して、我が国でも核抑止力の強化の一環として、NATOの核共有制度を採用すべきとの声が上がっている。 その筆頭が、安倍...
ニュース:日米共同演習で基地への抗議行動対処訓練―統裁官報告から明らかに
4月15日付『しんぶん赤旗』が第1面で「 武装陸自隊員がデモ排除訓練 」と大きく報じておりますが、これに先んじる本会ニュースをご案内申し上げます。 【以下は、記事のリード部分です】 「令和2年度日米共同統合演習(実動演習)」において、基地への抗議行動に対処する訓練が行われ...
政府は「核兵器防護」批判を恐れていた―「米軍等武器等防護」想定問答集から明らかに
『軍事民論』第622号…全7頁 政府は「核兵器防護」批判を恐れていた―「米軍等武器等防護」想定問答集から明らかに *抜粋は、ここをクリックするとPDFファイルでダウンロードできます。 頒価 ¥300円 下記本会口座までお振り込み下さい。...
陸上自衛隊「化学兵器防護教育ビデオ」ユーチューブ上映
陸上自衛隊では、核・生物・化学兵器を「特殊武器」と総称し、これらに対する防護を「特殊武器防護」と呼んでいます。この特殊武器防護に関する教育ビデオが開示されましたので、ユーチューブで上映会を行います。なお不開示箇所(画面が真っ黒になったり、音声が途切れます)がありますので、こ...
ニュース:敵基地攻撃と集団的自衛権―存立危機事態なら「着手」前から攻撃可能―
ニュース:敵基地攻撃と集団的自衛権―存立危機事態なら「着手」前から攻撃可能― *ここをクリックするとニュース抜粋(PDFファイル)がダウンロードできます。 □ 頒価¥200円(前金制) 上記ニュース全文(PDFファイル×2頁)を読みたい方は、下記本会口座まで¥200円をお振...
陸自、教範の記述変更 日米作戦 国内有事に限定せず 識者「海外での戦争示唆」
【沖縄タイムズ】 陸自、教範の記述変更 日米作戦 国内有事に限定せず 識者「海外での戦争示唆」 2021年12月13日 12:17 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/878117...
元陸幕長、安保法制懇4類型を「誤り」と断言―隊友会機関紙に寄稿
冨澤 暉 元陸上幕僚長が、第1次安倍内閣時の「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)が集団的自衛権を行使できる事態と認定したいわゆる4類型について、「そのものの誤り」を指摘した記事を隊友会(http://www.taiyukai.or.jp/)機関紙『隊友...
有事にはあなたにも来る公用令書―自衛隊が発令する物資の収用・保管、家屋撤去の命令書
第670号:有事にはあなたにも来る公用令書―自衛隊が発令する物資の収用・保管、家屋撤去の命令書 *ここをクリックすると抜粋(PDFファイル)がダウンロードできます。 □ 頒価 ¥300円(前金制) 希望者は本会口座まで上記金額をお振り込み下さい。またお振り込みと行き違いが生...
改正新型コロナウイルス等対策特別措置法逐条解釈(抜粋)
第657号:改正新型コロナウイルス等対策特別措置法逐条解釈(抜粋) *ここをクリックすると抜粋(PDFファイル)がダウンロードできます。 □ 頒価 ¥300円(前金制) 希望者は本会口座まで上記金額をお振り込み下さい。またお振り込みと行き違いが生じないように、「『軍事民論』...
ホーム: お問い合わせ
bottom of page