top of page

講演会&記事案内(2025年)

  • 軍事問題研究会編集
  • 1月1日
  • 読了時間: 8分

更新日:8 時間前

 本会は、会員向けに有用な講演会及び記事をメール配信で案内している。

 以下は2025年1月から現在までの一覧(2024年はここをクリック)


【参考】(毎日更新)軍事関連分析ニュース(令和7年6月13日~) *ここをクリック


7月30日

【記事案内】

“核使用想定の演習”否定せず/共産党国会議員団に政府


【記事案内】

中国共産党による核軍縮条約署名表明は欺瞞のにおい


原爆投下は正当化できるか 米世論調査で評価二分、高齢者ほど肯定的

7月28日

【記事案内】

日米演習、対中国で「核の脅し」 自衛隊、米軍に再三要求

7月27日

【記事案内】

日米、核使用想定シナリオを議論 初指針に調整手順を明記

7月25日

【記事案内】

フィリピンの新海軍基地、戦略的要衝に


Pentagon Eyes Southern Philippines as Refueling Hub for U.S. Warships, Military Aircraft

7月21日

【記事案内】

地域の安全保障に対する同盟国のコミットメントを示し、航空戦闘態勢を強化するレゾリュート・フォース・パシフィック


7月18日

【記事案内】

防衛装備移転の在り方について


【記事案内】

令和7年版『防衛白書』

中国の法戦術に対抗


7月15日

【記事案内】 持続的な即応態勢と抑止力の行使

USAF Moves F-16s from Japan to Korea, Clearing Way for F-35s


7月14日

【記事案内】

憲法、議会の権限を私物化したトランプによるイラン攻撃、破綻している集団的自衛権行使という主張

7月13日

【記事案内】

防衛研究所「デジタル史料展示」


7月6日

【記事案内】

Four questions (and expert answers) about Iran's threats to close the Strait of Hormuz


7月2日

【記事案内】

令和7年度自衛隊指揮官幹部会同 内閣総理大臣訓示


7月1日

【講演案内】

令和7年度教育訓練研究本部ウェビナー

6月30日

【記事案内】

「日米同盟は変革の時代」 在日米軍司令官が朝日新聞に寄稿【全文】


6月28日

【記事案内】

"陥落寸前の沖縄"伝える「決戦電報」を大本営が改ざん 牛島司令官の「辞世の句」までも書き換え本土決戦へ戦意高揚はかる


【記事案内】

ジャイアント・ペース演習、米国の核の第二次攻撃能力を検証

Operation Midnight Hammer Drops 14 Bunker Busters in Record B-2 Strike Against Iranian Nuclear Sites


米国によるイラン核施設に対する攻撃(外務大臣談話)


Hegseth, Caine Laud Success of U.S. Strike on Iran Nuke Sites


6月22日

【記事案内】

US Strikes Iran’s Nuclear Facilities with ‘Bunker Buster’ Bombs, Cruise Missiles


US moves B-2 stealth bombers toward Guam, amid uncertainty over possible strike on Iran


B-2 Bombers Launch Westward as Trump Weighs Striking Iran


B-2 Spirit


GBU-57 MOP

6月21日

【記事案内】

U.S. Forces in the Middle East: Mapping the Military Presence

6月20日

【記事案内】

〈ルポ〉宮古・石垣島の自衛隊駐屯地で働く隊員の矜持、それでも住民の不満がくすぶる2つの理由


Pentagon Puts Greenland Under US Northern Command

Pentagon Deploys F-22s as Trump Weighs Strikes on Iran


Tankers Deploy to Europe as US Weighs Options in Israel-Iran War

6月14日

【記事案内】

Air Force Reveals First Image of LRSO Nuclear Cruise Missile


6月14日

【講演案内】

被爆80年企画展 ヒロシマ1945[主催担当者とゲストによるトーク]


6月11日

【記事案内】

台湾の民間団体が机上演習 自衛隊や米軍の元トップ参加 2030年に中国が攻撃と想定


【記事案内】

米国宇宙コマンド司令官:抑止力維持の鍵は宇宙兵器

6月4日

【記事案内】

「アジア安全保障会議」(シャングリラ・ダイアローグ)での中谷 防衛相(「OCEAN」(オーシャン)構想)演説


長崎大学核兵器廃絶研究センター『世界の核弾頭データ』2025年版

5月28日

【記事案内】

在日米軍基地 27.6兆円/米国防総省資産評価 世界で突出


5月22日

【記事案内】

US Army Medics Prepare for War with China


多数の戦死者想定か

陸自 葬祭業界団体と協定


5月21日

【講演案内】

日本防衛学会令和7年度研究大会


【記事案内】

Far More Powerful B61-13 Guided Nuclear Bomb Variant Joins U.S. Stockpile


5月17日 【記事案内】

「韓国は中日の間の空母…在韓米軍、北朝鮮の撃退だけが焦点ではない」


【記事案内】

USAF to Start Rotating Fighters to Misawa


トランプは盟友ネタニヤフを切り捨てた?――今度の中東歴訪が俄然面白くなる裏事情解説


5月2日

【記事案内】

Ospreys won't return to full flight operations until 2026


【記事案内】

TRENDS IN WORLD MILITARY EXPENDITURE, 2024


朝鮮労働党中央軍事委員会がロシアのクルスク地域解放作戦に参戦して英雄的偉勲を立てた朝鮮民主主義人民共和国武力の各戦闘区分隊を高く評価


Kadena Adds Second Batch of F-35s to Its Fighter Rotation


4月27日

【記事案内】

防衛省が「陸自権益」を隠さなければならない理由、防衛費増額は陸自偏重、本当に必要な海空自に回らない政治力の強さ

4月25日

【記事案内】

Marines Test Supply Drones Inspired by Narco Subs in Okinawa, North Carolina


4月24日

【記事案内】

「有事」の果てに(4)ロジャース元NSA長官・サイバー軍司令官が語る「沖縄のリスク」


4月20日

【記事案内】

点検・防衛銘柄、三菱重工「利益5倍」の試算


【記事案内】

Storied U.S. Marine Regiment Retooled for New Mission


フィリピンの領土主権を支える群島防衛ドクトリン


4月16配信

【記事案内】

「有事」の果てに(1)/台湾有事シミュレーション/在日米軍基地使用は「必須」/与那国「優れた拠点」/米シンクタンク

「有事」の果てに(2)/共和党系米シンクタンク/台湾有事で米中双方が「核使用」も/日本が負うリスクとは

「有事」の果てに(3)/台湾有事、中国研究者の見解/「上陸は中国にもコスト大」/各国の偶発的衝突の懸念も/米中方針は? 沖縄


4月1配信

【講演案内】

「神奈川地方協力本部における募集の状況について」


3月26配信

【講演案内】

航空機事故と災害派遣~JAL123便墜落事故から40年 現場からの証言」

3月19配信

【記事案内】

Quick Take: First Look at North Korea’s Airborne Early Warning Aircraft


3月16配信

【記事案内】

コブラ・ゴールド2025、多国間宇宙領域コンポーネントを拡大


3月12配信

【記事案内】

Trends in International Arms Transfers, 2024

https://www.sipri.org/publications/2025/sipri-fact-sheets/trends-international-arms-transfers-2024 *ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が本日発表した国際武器移転に関する最新データ。

3月11配信

【講演案内】

「2026年NPT運用検討会議に向けて」


3月4配信

【記事案内】

Trump Admin Loosens Rules for US Military Airstrikes

2月22配信

【講演案内】

4年目に入ったウクライナ侵略戦争 ロシアの行方と国際社会の選択

【記事案内】

2025 Donald J. Trump Executive Orders

* アメリカ連邦政府官報のサイトで大統領令の一覧が掲載されている。

2月20配信

【記事案内】

「日本の海上部隊、地域の安全保障強化で重要な役割へ」


2月16日配信

【記事案内】

国家安全保障に照準を合わせた日米宇宙イニシアチブ


2月12日配信

【講演案内】

航空宇宙防衛力シンポジウム

「大国間競争時代のエア・アンド・スペースパワー ~ウクライナ戦争の教訓~」


2月11日配信

【記事案内】

海上捕獲法は将来の紛争抑制に役立つ、と専門家らが指摘


2月10日配信

【記事案内】

フィリピン兵、タイフォン(Typhon)ミサイルシステムの訓練を米軍と実施へ

【記事案内】

なぜ移民問題はこれほど重大な政治課題になったのか ◆「極右」台頭の背景


2月7日配信

【記事案内】

US Military Working on Slate of Safety Fixes for V-22 Osprey


2月5日配信

【記事案内】

同盟国にも牙をむくトランプ氏、最強軍隊の再構築がかえって「対中戦略」を危うくさせるこれだけの理由


2月4日配信

【記事案内】

米国、インド太平洋地域の空軍基地の「回復力と生存能力」を強化


1月30日配信

【記事案内】

敬愛する金正恩総書記が核物質生産基地と核兵器研究所を現地指導 


1月27日配信

【記事案内】

Trump nominee favors ‘destroying TSMC’ fabs if China invades Taiwan — strategy designed to deprive China of key motivation to attack


【トランプ政権の要が直言】日本よ、目を覚ませ!エルブリッジ・コルビー氏が日本人に伝えたいアメリカ人の本音

1月26日配信

【記事案内】

重要兵器システムの試験


1月24日配信

【記事案内】

FUNDAMENTALS of State Policy of the Russian Federation on Nuclear Deterrence


1月20日配信

【記事案内】

トランプ次期米大統領、英・モーリシャスの領土移譲計画を「検討」へ 軍事基地のある島めぐり


1月15日配信

【記事案内】

Vermont Air National Guard deploys to Kadena


Guard F-35s Deploy from Vermont to Kadena


1月14日配信

【講演案内】

「日米新政権下での同盟関係の行方」


1月11日配信

【記事案内】

Pakistan and the Nuclear Danger in Asia


1月7日配信

【講演案内】

「新春防衛講話」


【記事案内】

統合幕僚長 年頭のご挨拶-動乱の先に見える光明


陸上幕僚長から新年のご挨拶~「強靭な陸上自衛隊の創造」の実現に向けて~


海上幕僚長ご挨拶


航空幕僚長挨拶


朝鮮ミサイル総局が新型極超音速中・長距離弾道ミサイルの試射を行う

1月3日配信

【記事案内】

グローバルな協力体制の重要性を浮き彫りする中国によるサイバー攻撃の増加


【記事案内】

中国が宮古海峡で封鎖演習、台湾有事を想定か…沖縄・尖閣周辺に「重武装」海警船団も初確認


1月1日配信

【記事案内】

米国の核使用、「日本と意思疎通」初めて明文化…北朝鮮と中国念頭に「核の傘」強化

 
 
 

Yorumlar


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 軍事問題研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page