top of page

講演会案内&記事案内(2025年)

  • 軍事問題研究会編集
  • 1月1日
  • 読了時間: 4分

更新日:19 時間前

 本会は、会員向けに有用な講演会及び記事をメール配信で案内している。

 以下は2025年1月から現在までの一覧(2024年はここをクリック)


「有事」の果てに(1)/台湾有事シミュレーション/在日米軍基地使用は「必須」/与那国「優れた拠点」/米シンクタンク

「有事」の果てに(2)/共和党系米シンクタンク/台湾有事で米中双方が「核使用」も/日本が負うリスクとは

「有事」の果てに(3)/台湾有事、中国研究者の見解/「上陸は中国にもコスト大」/各国の偶発的衝突の懸念も/米中方針は? 沖縄


4月1配信

【講演案内】

「神奈川地方協力本部における募集の状況について」


3月26配信

【講演案内】

航空機事故と災害派遣~JAL123便墜落事故から40年 現場からの証言」

3月19配信

【記事案内】

Quick Take: First Look at North Korea’s Airborne Early Warning Aircraft


3月16配信

【記事案内】

コブラ・ゴールド2025、多国間宇宙領域コンポーネントを拡大


3月12配信

【記事案内】

Trends in International Arms Transfers, 2024

https://www.sipri.org/publications/2025/sipri-fact-sheets/trends-international-arms-transfers-2024 *ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が本日発表した国際武器移転に関する最新データ。

3月11配信

【講演案内】

「2026年NPT運用検討会議に向けて」


3月4配信

【記事案内】

Trump Admin Loosens Rules for US Military Airstrikes

2月22配信

【講演案内】

4年目に入ったウクライナ侵略戦争 ロシアの行方と国際社会の選択

【記事案内】

2025 Donald J. Trump Executive Orders

* アメリカ連邦政府官報のサイトで大統領令の一覧が掲載されている。

2月20配信

【記事案内】

「日本の海上部隊、地域の安全保障強化で重要な役割へ」


2月16日配信

【記事案内】

国家安全保障に照準を合わせた日米宇宙イニシアチブ


2月12日配信

【講演案内】

航空宇宙防衛力シンポジウム

「大国間競争時代のエア・アンド・スペースパワー ~ウクライナ戦争の教訓~」


2月11日配信

【記事案内】

海上捕獲法は将来の紛争抑制に役立つ、と専門家らが指摘


2月10日配信

【記事案内】

フィリピン兵、タイフォン(Typhon)ミサイルシステムの訓練を米軍と実施へ

【記事案内】

なぜ移民問題はこれほど重大な政治課題になったのか ◆「極右」台頭の背景


2月7日配信

【記事案内】

US Military Working on Slate of Safety Fixes for V-22 Osprey


2月5日配信

【記事案内】

同盟国にも牙をむくトランプ氏、最強軍隊の再構築がかえって「対中戦略」を危うくさせるこれだけの理由


2月4日配信

【記事案内】

米国、インド太平洋地域の空軍基地の「回復力と生存能力」を強化


1月30日配信

【記事案内】

敬愛する金正恩総書記が核物質生産基地と核兵器研究所を現地指導 


1月27日配信

【記事案内】

Trump nominee favors ‘destroying TSMC’ fabs if China invades Taiwan — strategy designed to deprive China of key motivation to attack


【トランプ政権の要が直言】日本よ、目を覚ませ!エルブリッジ・コルビー氏が日本人に伝えたいアメリカ人の本音

1月26日配信

【記事案内】

重要兵器システムの試験


1月24日配信

【記事案内】

FUNDAMENTALS of State Policy of the Russian Federation on Nuclear Deterrence


1月20日配信

【記事案内】

トランプ次期米大統領、英・モーリシャスの領土移譲計画を「検討」へ 軍事基地のある島めぐり


1月15日配信

【記事案内】

Vermont Air National Guard deploys to Kadena


Guard F-35s Deploy from Vermont to Kadena


1月14日配信

【講演案内】

「日米新政権下での同盟関係の行方」


1月11日配信

【記事案内】

Pakistan and the Nuclear Danger in Asia


1月7日配信

【講演案内】

「新春防衛講話」


【記事案内】

統合幕僚長 年頭のご挨拶-動乱の先に見える光明


陸上幕僚長から新年のご挨拶~「強靭な陸上自衛隊の創造」の実現に向けて~


海上幕僚長ご挨拶


航空幕僚長挨拶


朝鮮ミサイル総局が新型極超音速中・長距離弾道ミサイルの試射を行う

1月3日配信

【記事案内】

グローバルな協力体制の重要性を浮き彫りする中国によるサイバー攻撃の増加


【記事案内】

中国が宮古海峡で封鎖演習、台湾有事を想定か…沖縄・尖閣周辺に「重武装」海警船団も初確認


1月1日配信

【記事案内】

米国の核使用、「日本と意思疎通」初めて明文化…北朝鮮と中国念頭に「核の傘」強化

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 軍事問題研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page