データで見る自衛隊2025-26年―予算委員会要求資料から
- 軍事問題研究会編集
- 4 日前
- 読了時間: 5分
『軍事民論』第761号(2025年7月28日)…14頁
データで見る自衛隊2025-26年―予算委員会要求資料から
我が国の省庁のうち、その実態が明らかになるデータを出し渋る組織の1つが防衛省・自衛隊だ。このため客観的なデータを揃えることが困難であることが、この組織を論じる際の障壁となっている。
そこで本号では、公刊資料では得ることができない、防衛省・自衛隊に関する最新データを紹介したい。
データの出典は、「予算委員会要求資料」である。同資料は、衆・参予算委員会の審議に資するために毎年度、野党各党の照会項目に対して防衛省が回答及び関連資料をまとめたものだ。予算審議という「人質」を取られている関係からか、通常であれば明らかにされることない情報も掲載されている。
ここから特に希少性の高いデータを抜粋すると共に、情報公開請求により同省が開示した部内資料その他も補足資料として添えている。
(掲載データ)
【自衛官の新規採用者数】
陸海空別の一般幹部候補生~自衛官候補生別の採用者数(2014~2023年度)。
【自衛官の充足率】
陸・海・空・統幕別の幹部・准尉・曹・士別の定員、現員、欠員、充足率の一覧(2022~2024年度)。
【将来の採用対象者人口に対する確保可能予測値】
対象人口予測値(人)に対する自衛官の確保可能予測値(最小値・中間値・最大値)一覧(2025~2040年)。
【防衛省職員の自殺者数の推移】
陸海空自衛官及び事務官等別の自殺者数の推移(2005~2024年度)。
【自衛隊員の懲戒処分】
自衛官及び事務官等の懲戒処分数の折れ線グラフ(2013~2023年度)と2023年度の事由別・種類別処分数。
【防衛装備品の輸入調達】
外国からの装備品等の調達区分別の輸入調達額の一覧(2019~2023年度)。
【スタンド・オフ・ミサイルの研究開発・取得】
装備品別の開発・試験及び部隊配備(いずれも2032年まで)の予定。
【防衛省調達上位30社】
企業名・金額・主な調達品目の一覧(2023年度)。
【将官の天下り先】
防衛省契約高上位20社への将官(1佐以上)の再就職の一覧(2023年度)。
【自衛隊施設の地下化】
施設名・事業経費・完成年度の一覧(1985~2027年度)。
【予備自衛官】
予備自衛官と即応予備自衛官の①職業別人数②国家公務員、地方公務員、国営企業別人数③員数と現員の一覧(2019~2023年度)。

【陸上自衛隊編成】
第1~4、6~10師団及び第5、11~15旅団それぞれの編成図(2024年3月31日現在)。
【陸上自衛隊主要部隊の定員と主要装備品の定数】
主要部隊毎の定員と主要装備の定数(2024年3月31日現在)。
【海上自衛隊編成】
護衛隊群・潜水隊群・掃海隊群・航空群・地方隊等の編成図(2024年3月31日現在)。
【自衛隊海上輸送群体制整備スケジュール】
2027年までの同輸送群の整備スケジュール表。
【航空自衛隊編成】
各飛行隊・高射群の定員及び各航空隊への戦闘機の配備機数(2024年3月31日現在)。
【自衛隊訓練水域】
自衛隊の訓練水域図(名称・制定年月日)。
【自衛隊訓練空域】
自衛隊の訓練空域図(範囲・制定年月日)。
【指揮通信システム(防衛情報通信基盤〔DII〕)の概要】
防衛庁・自衛隊共通のネットワークである防衛情報通信基盤(DII: Defense Information Infrastructure)の概念図。
【指揮通信システム(衛星通信)の概要】
自衛隊の衛星通信の概念図。
(出典)*順不同
「衆議院予算委員会要求資料(日本共産党)(第2次)」(2025年5月 防衛省)
「<令和7年度総予算>参議院予算委員会要求資料」(防衛省 2025年2月6日)
第86期陸上自衛隊幹部高級課程学生論文「将来にわたる少子化を見据えた自衛隊の人材確保―自衛官候補生制度と一般曹候補生制度の一本化―」
「国際情勢と防衛力の抜本的強化について」(2025年4月8日 防衛省)*国会議員向け説明資料。
「自衛隊海上輸送群(仮称)の新編について」*防衛省記者クラブ勉強会資料。
「統幕指揮通信システム部の業務概要」(6.8.2 統合幕僚監部指揮通信システム部)*防衛省記者クラブ勉強会資料。
【関連バックナンバー】
本号お買い上げの方には下記別冊を頒布致します。いずれも「衆議院予算委員会要求資料(日本共産党)(第2次)」(2025年5月防衛省)からの抜粋です。
『軍事民論』第742号別冊①「自衛隊演習場・射撃場・訓練場一覧」(2024年3月31日現在)…9頁頒価¥500円
【概要】全国の自衛隊演習場・射撃場・訓練場の一覧(名称、所在地、面積)です。

『軍事民論』第742号別冊②「自衛隊基地一覧」(2024年3月31日現在)…13頁 頒価¥700円
【概要】陸海空自衛隊の基地名・所在地・面積(千㎡)・主要部隊等・定員の一覧です(右図参照)。
本号をお買い上げの方は下記データブックの頒価を¥1,500円と致します。
「在日米軍データブック」(2025-26年)*詳細はここをクリック
□頒価¥300円(前金制)
下記本会口座までご入金戴くと共に、本会アドレス(ttn5rhg28d@mx2.ttcn.ne.jp)まで「『軍事民論』第761号注文」とお申し付け下さい。
お振込み確認後、PDFファイルをメールにて送付致します。
□領収証
発行しませんのでご注意下さい。
ただし本誌又は本会ニュースのバックナンバーを合わせて¥500円以上をご購入の場合は、お申し付け戴ければ発行致します。
(振込先:郵便振替)
【郵便局でのお振込みの場合】
口座番号:00110-1-44399
加入者名:軍事問題研究会
【銀行またはインターネット・バンキングでのお振込みの場合】
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
預金種目:当座
店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店)
口座番号:0044399
加入者名:軍事問題研究会
Comments