top of page

ニュース:防衛省情報公開窓口の職員の名前は秘密?―誰も名乗らない怪

  • 軍事問題研究会編集
  • 2022年7月13日
  • 読了時間: 1分

 情報公開請求の問い合わせのために防衛省の情報公開窓口(「大臣官房文書課公文書監理室情報公開・個人情報保護窓口」)に7月12日午前11時50分頃電話をかけた時のこと。

 担当者が不在とのことで、後でかけ直すために「担当者のお名前は」と尋ねたところ電話の相手は「……(沈黙)」。

 そこで電話の相手に「あなたのお名前は」は尋ねたところ、「私は担当ではないので」と言われて突然電話を切られてしまった。

 慌てて電話をかけ直したところ、今度は誰も電話に出ないのでつながらないという事件(?)があった。

 はてはて、情報公開窓口の職員の名前は秘密(もしかすると特定秘密)なのか?なぜ就業時間中なのに窓口の職員が突然いなくなったのか?……いやはや、防衛省の情報公開窓口は「窓口」ではなく、「関所」のようだ。

(参考)

防衛省代表電話 03-3268-3111

情報公開窓口内線 28220

 

(文責:桜井 宏之/本会代表)

 
 
 

最新記事

すべて表示
米無人機MQ-9に機雷敷設能力が付与

現在、嘉手納基地に展開する米軍無人機「MQ-9 Reaper」。当地で展開するのは非武装型 (注) のようだが、同機は攻撃機能もある。  その攻撃機能に関して「最大4個の即時投下型機雷を敷設できるように改修されている」ことをインド太平洋軍主催フォーラム誌のオンライン版が明ら...

 
 
 
2024年軍問研ニュース・リリース一挙掲載

『軍事民論』第754号 (2025年5月12日) …30頁 2024年軍問研ニュース・リリース一挙掲載  本会では会員に対して不定期にニュース・リリースを配信しており、本号では2024年1~12月間に配信した記事 (1件を除く) の全文を掲載する。...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 軍事問題研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page