top of page
  • 軍事問題研究会編集

ニュース:日本はNATO型核任務支援を既に行っている―2等海佐の考察

 ウクライナ紛争を巡るロシアによる核威嚇を契機に、我が国でも核抑止力の強化の一環として、NATOの核共有(Nuclear Sharing)制度に関心が高まっている。

 NATOには、この核共有に参加していない加盟国による、核共有を支援するためのプログラム「SNOWCAT」(Support of Nuclear Operations with Conventional Air Tactics)がある。これには、チェコ、デンマーク、ギリシャ、ハンガリー、ノルウェー、ポーランド及びルーマニアの7ヵ国が参加している。

 このSNOWCATを既に我が国が行っていると、2等海佐が防衛省・自衛隊発行の研究誌で指摘している。

 核共有とは、米国が保有するB-61戦術核爆弾をNATO非核保有国に備蓄し、非核保有国の保有するDCA(Dual Capable Aircraft。現在はF-15Eが担当しているが、老朽化によりF-35が代替する予定)によって核兵器を実際に運搬・投下することを可能とするシステムである。核共有参加国は、この核兵器使用に拒否の自由はあるが、米国なしに使用する自由はない。

 このDCAを支援するための通常戦力による航空支援が、SNOWCATなのである。具体的には、核任務を受けたDCAを護衛するというものだ。またその他に空中給油、敵の防衛網の制圧及び捜索救難等の支援を提供する。


********続きを読みたい方は********


□ 頒価 ¥200円(前金制)

 メールにてニュース全文を送付致します(本誌の送付はご入金確認後となります)。


□ 領収証

 発行しませんのでご注意下さい。

 ただし本誌又は本会ニュースのバックナンバーを合わせて¥500円以上をご購入の場合は、お申し付け戴ければ発行致します。

【関連バックナンバー】

政府は「核兵器防護」批判を恐れていた―「米軍等武器等防護」想定問答集から明らかに ここをクリック


(振込先:郵便振替)

【郵便局でのお振込みの場合】

口座番号:00110-1-44399

加入者名:軍事問題研究会


【銀行またはインターネット・バンキングでのお振込みの場合】

■銀行名:ゆうちょ銀行

■金融機関コード:9900

■店番:019

■預金種目:当座

■店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店)

■口座番号:0044399

■加入者名:軍事問題研究会

閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ニュース短信:ICBM要員の高い「癌」発生率

大陸間弾道ミサイル(ICBM)に従事した軍人の「癌」発生率が高いことが米空軍内で問題となっています。 これについて米空軍協会HPが以下の記事を報じているので情報提供致します。 (記事一覧とそのURLは会員に配信済み)

記事: Blog2_Post
bottom of page